A-tun-a(アツナ)の部屋

運動や趣味、漢検の情報をお届けいたします!

【健康への第一歩!!】運動を始めるきっかけを作ろう(続き)

こんにちはA-tun-aです!

 

前回のブログでは「運動のきっかけづくり」として

日常生活に運動を取り入れることについてとトレーニング述べました!

 

前回説明できなかったところを

お話していこうと思います!

 

 

☆この記事を読むと得られること☆

〇 毎日メニューを考える必要もなく毎日トレーニングに

       励むことができます。

 

〇 レーニングのバリエーションが増え、楽しんで

       トレーニングに励むことができる。

 

~目次~

1. 運動することの大切さ

2.日常生活に運動を取り入れる①

3.日常生活に運動を取り入れる②

4.私がトレーニングに使っているアプリ

5.行っているエクササイズ

 

目次の4. と5.について話します!

 

 

4. 私がトレーニングに使用しているアプリ

 こういう疑問お持ちの方いませんか?

 

Q1. まず初めにトレーニングしたいけどどういったメニュー

    をすればいいのか?

 

Q2. メニュは分かったけど回数やどれだけの時間を費やせば

     いいのか?

 

Q1 Q2と同じ疑問をもたれている方必見です!!

 

本題に入ります!

私が使っているアプリは

 

Leap Fitness Group が提供している
プランクワークアウト- 自宅トレーニング、30日の
 プランクチャレンジ 無料」です!
 
 
まず初めに

☆このアプリでできること☆

レーニングが初級、中級、上級の三段階に分かれていて
 自分に合ったレベルのトレーニングを選べる。
 
   例 : 初めに中級をやってきついと感じたら
    初級に取り組めば大丈夫です
  
どのクラスのトレーニングも30日間のプログラムが
組まれている/メニューが決められている
毎日メニューを考える必要がなく取り組むだけです
 
アニメーションと音声がついている
とるべき姿勢とやり方、トレーニングの残り時間を
    教えてくれます。 
 
#やり方がそれでもわからないときはYoutubeにつながり
   やり方の動画を見ることで解決ができる!
 
〇  レーニング終了後に消費カロリーの表示と
     トレーニングの取り組み時間が記録されます
 
リマインダー機能がついている
    →自分がトレーニングを始めたい時間を設定しておくことで
  設定時間にアプリが時間を知らせてくれる
 
  トレーニングのさぼりを防止します!
 
〇  体重を毎日記録する機能がある
   →体重を測定後アプリに記録することで、
      自分の体重の変動が一目で確認できる!
 
 
☆トレーニングについて☆
 
→ プランクとは体幹レーニングの種目のうちの一つです。
プランクと聞いてこれを思い浮かべる方もいると思います
 

f:id:A-tun-a:20200428211118p:plain


プランクレーニングの中のフロントブリッジ

 
Q 体幹レーニングの体幹とは体のどこを指すでしょうか?
 

体幹とは

首から上と腕・足を除いた部分のことを「体幹」といいます。腹筋のことだと勘違いしやすいのですが、胸や背中などの大きな筋肉、肩関節・股関節まわりの小さな筋肉まですべて体幹。それらを鍛えるのが体幹レーニンです。
 
#体幹の説明
(melosさんの体幹の説明が分かりやすかった為引用させて頂きました。)
 
このトレーニングを行うことで体の多くの筋肉を刺激して
鍛えることができます!
 

☆このアプリでできるトレーニングのメリット☆

 
体幹を鍛えることで姿勢の矯正(きょうせい)につながる
  →姿勢をきれいに保つことができる
  →バランスが強化される
 
   逆をいえば体幹が衰えれば姿勢が悪くなり
   体の軸がぶれやすくバランスがとりづらくなります!
 
姿勢の良しあしで周りの人々からの印象も変わりますよ!
 
代謝を上げる
レーニングをすることで、多くの筋肉を刺激し、
  使うため代謝の向上が期待できる。
 
皆さんでアプリで体幹レーニングを行いましょう!
Google play store やApple store でダウンロードすることができます!
プランクチャレンジ&プランクワークアウト
プランクチャレンジ&プランクワークアウト
開発元:ABISHKKING LIMITED.
無料
posted withアプリーチ
 
 
 

5.行っているエクササイズ

続いては私が行う好きなエクササイズについて

ご紹介いたします!

 

Q. 最近コロナウイルスの影響で外出自粛が続いていますが

    毎日家にいてストレスが溜まっている方いませんか?

 

 

ストレス発散を解決できるのが

ボクササイズ」というエクササイズです。

 

☆ボクササイズとは☆

ボクシング + エクサイズを合わせた言葉で

ボクシングで使うパンチやキックの動作をエクササイズに取り入れたものです

 

 

 

 

f:id:A-tun-a:20200428224451p:plain



私はYoutubeで「ボクササイズ」検索すると沢山の動画が出てきて

その日の気分で選んで動画観ながら行っています!

 

先ほど紹介した体幹レーニングとは対照的に

思いっきり体を動かすことができる有酸素運動のトレーニン

となっております!

 

是非検索して行ってみてみてください

 

~このトレーニングを行いたい方へ~

 

女性が解説されているものと、男性が解説されているもの

有るのでいくつか見て比較してみて自分に合った動画を見て

運動に取り入れるのがおすすめです!

 

体幹レーニングもボクササイズも含めて

運動を行う際にはストレッチを行いケガしないようにしてから

運動を楽しみましょう!

 

最後まで見て頂きましてありがとうございました!

次回も更新していきますのでお楽しみに!!

 

 

【健康への第一歩!!】 運動を始めるきっかけを作ろう

こんにちはA-tun-a(アツナ)です!

 

アツナはスポーツや筋肉の動きや鍛える方法に興味がある学生です。

このブログは実際に私生活で行っていることと

興味があり調べた情報を織り交ぜて紹介していくブログとなっております。

 

 

 

今回は「運動のきっかけづくり」について私の実体験も交えて

話していきたいと思います。

 

 

f:id:A-tun-a:20200427200309p:plain

スクワット

これ読むことで忙しくても運動を続けられる生活になります

~目次~

  1.  運動することの大切さ
  2.    日常生活に運動を取り入れる①
  3.    日常生活に運動を取り入れる②
  4.  私がトレーニングに使っているアプリ
  5.  行っているエクササイズ

     

 1. 運動することの大切さ

まず初めに運動を始めたい目的は人それぞれだと思います。

 

〇痩せて綺麗な体を作りたい

〇夏に向けて体を鍛えたい

〇健康維持の為

 

などなど、あると思います。

 運動を行う行って損をすることはないと私は思います!

どんな理由であって運動を始めることは素晴らしいです

 

運動の効果

運動をすることで痩せることもできますし、引き締まった

体を手に入れることも可能です。

 

運動を始めて体力向上させ、筋肉を鍛えていくこと

運動する習慣を持つことで80、90、100歳になっても健康

で楽しく運動をすることができます。

 

テレビでご長寿の方々を観ていると、ウォーキングをしたり、腕立て伏せを

してる方、スクワットをされている方もいらっしゃいました。

私も100歳までは健康に生きて好きなスポーツをしていたいです。

 

皆さんも長生きしたくありませんか?

 

このブログを読んでくださっている読者の皆様

これを機に運動を始めましょう!

 

2. 日常生活に運動をとり入れてみる①

日常生活で運動する時間が取れなくてできない

っていうこと有りませんか?

 

考え方次第では

運動する時間を確保することはできます!

 

まず1つ目は「階段を使用する

実際に生活する中で実行されている方もいると思います

 

会社の通勤往復時などでのエスカレーターや

エレベーターではなく、階段を使用することが重要です。

会社などのビルなどにも階段が存在します。

そこでも階段を使用することで立派な運動をすることができるのです。

 

私アツナは現在学生ですが、通学時、駅では階段のみを使用するように

しています。階段を昇る時間は一瞬ではありますが、この時間を積み重ねていけば

痩せたり、筋力工場といった運動の効果が出てきます。

 

そして2つ目は「ウォーキングして帰る

f:id:A-tun-a:20200427135522j:plain

仕事帰りのウォーキング

写真 : photo AC

 

仕事帰りには車で帰る方や最寄駅からバスで帰る方も

いて様々であると思います。

 

最寄駅から歩いてウォーキングして帰ることをおススメいたします。

最寄駅から家まで近い方は最寄駅の一つ手前の駅で降りて、そこから

歩いて帰ることでウォーキングの時間をとることができるのです!!

 

これらの運動を日常生活に取り入れることで

結果 : 下半身の筋力強化につながります。

 鍛えられる筋肉 : 大腿四頭筋、大殿筋

 

f:id:A-tun-a:20200427125941j:plain

大腿四頭筋

 大腿四頭筋

大腿直筋、外側広筋、内側広筋、中間広筋の四つの筋肉で構成されています。

大腿四頭筋を鍛えることは、大きな筋肉鍛えることで基礎代謝UPにつながったり

、日常生活を行う上でしゃがむ、立ち上がると行った動作や歩くときにも使われる

筋肉で強化につながります。

 

大腿四頭筋スクワットをすることで鍛えることができます。

 

f:id:A-tun-a:20200427130011j:plain

大臀筋

大臀筋

 おしりの筋肉は大臀筋、中臀筋、小臀筋があり、大殿筋は

おしりの中で一番大きな筋肉なのです。大臀筋といった大きな筋肉を

運動で使うことで、効率よくおしり、ウエストを引き締めることができます。

 

 

☆下半身にある筋肉は全体で70%をしめるといわれています☆

 腹筋を割りたい場合には腹筋を行うよりもスクワットといった

下半身のトレーニングを行ったほうが消費カロリーも高く効率

よく鍛えることができるます。腹筋に加えて下半身のトレーニングも

加えていくことが近道になると思います。

 

3. 日常生活に運動を取り入れる②

 会社でのデスクワーク、学生が勉強で机に向かっているとき

座っている時間が長いですよね?

 

私も家や学校で机に向かっているときに短時間でできる

レーニングをしていました。

 

次に紹介するのは椅子に座りながらできるトレーニングです。

 

1つ目は「腹筋と太もものトレーニン」です。

 

f:id:A-tun-a:20200427172932j:plain

腹筋と太もものトレーニン

あまり上手な絵でなくてすみません

 腹筋と太もものトレーニングのやり方

1.まず机から少し離れて座るようにします

2.  両手を机の上に置きます。

3. ①の状態から②の状態になるように両足を上げます。

 このとき両足はゆっくり上げていき、腹筋と太ももに負荷をかけます。

4. ②の状態から①の状態になるように両足をゆっくり下ろしていきます。

5. 3と4を繰り返していきます。

 

#これは上下させるスピードで負荷を変えられます。

 

2つ目はこのトレーニングを少し変えてもう一つやってみましょう!

f:id:A-tun-a:20200427175146j:plain

自転車こぎトレーニン

先ほどの②の画像を使っています。

  自転車こぎトレーニングのやり方

1. 両足を上げます

2. 両足を自転車をこぐように足を回していきます。

  #このトレーニングしている間は両足は下げてはいけません。

 

3つ目はふくらはぎ(ひらめ筋)すね(前けい骨筋)のトレーニングです。

f:id:A-tun-a:20200427181149j:plain

ふくらはぎ と すねのトレーニン

先ほどお見せした①の画像を使用しています。

 

ふくらはぎ と すねのトレーニングのやり方

 Ⅰ ふくらはぎ

1. 上の写真の状態のように足は地面についている状態にします

2.  1の状態からかかとを上げていきます、上げ切ったら2~3秒静止させる

3.  上げた状態からゆっくりかかとを下げていく。

    Ⅱ すね

1. 足は地面につけた状態にします。

2. 1の状態から今度はかかとをつけたまま足のつま先の方を上げていきます。

   上げ切ったら2~3秒静止させる。

3. 上げた状態からゆっくりつま先を下ろしていきます。

 

 

#ふくらはぎ と すねのトレーニングは机なくても椅子だけで

できますし、公園のベンチなどでもできます。

座ってできるのでご高齢のかたでも転ぶ心配なくできるトレーニングです。

 

私はこのトレーニングを母方の祖母に教えてトレーニン

を続けるよう伝えました。

 

健康に歩くためにも太ももやふくらはぎ鍛えることはとても大事なので

実践してみてください!

 

今はお家でできるトレーニングがおすすめです!

コロナウイルスにかからないように手洗いうがいを

欠かさずに行いましょう!

 

今回のブログはここまでにします。

目次で紹介している4.と5.についてはまた次のブログでご紹介いたします!

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました!

次回もお楽しみに!

 

 

【初投稿】初めましてA-tun-aです!!

皆様はじめましてA-tun-a(アツナ)と申します。

皆さんの少しでもお役に立てるような記事を作成したいと思い

ブログを開設いたしました。

 

自己紹介

名前 : A-tun-a(アツナ)

好きな食べ物 : マグロ🐟のお寿司です!!

 →マグロが一番好きな食べ物で

      A-tun-aはatún(スペイン語でマグロ)tuna(英語でマグロ)

   を組み合わせた名前に致しました。

 

趣味 : スポーツ (ウォーキング、ランニング、サイクリング、卓球)

挑戦 : プログラミング(HTML)学習中/TOEIC学習

目標:将来はアプリ開発をすること/TOEIC900点台に達する

 

 

ブログを始めるきっかけ

 運動を始めるきっかけづくりのサポートをしたい!

  運動をしたくても何を行えばよいのかわからない方、

  運動が苦手な方運動やスポーツを好き方を増やしたい

  

〇 ブログで情報を発信していくとともに沢山の方と

  ネットで交流をして見識を広げたい!

  

 

 

 

ブログで作りたい記事

 

1.楽しく運動する方法

       体力づくりをして健康を目指したい、筋トレを始めたいけど

  何を始めたらいいのだろうか?と考えている方いませんか。

    運動を楽しく続けたいという方にも読んで頂けたら嬉しいです。

     

 

 

f:id:A-tun-a:20200425214618j:plain

健康体を目指しましょう!!

 

 

2.1日を振り返って思ったこと/私の趣味について

       一日を振り替えって感じたこと、疑問に思ったこと

       私の趣味などに関連したことについて紹介していきます。

 

 

 

こちら二つを題材とした記事を

作成していきますので、よろしくお願い致します!

  

 

最後まで読んで頂きましてありがとうございました!

 

 

私のブログの更新情報はTwitterなどでお知らせ

していきますので、チェックして頂けたら嬉しいです!

 

 

 

twitter.com